フレイルにならないための生活習慣を!新着!!
令和7年10月28日(火)新居浜協立病院で内科医をされている中濱 大先生を講師にお迎えし、「ちょっと考えてみませんか?あなたの生活習慣」と題し、講義をしていただきました。高齢者ができるだけ健やかに過ごすためには、先ずはフ […]
かわいいお馬の親子 陶芸教室(干支作り)
令和7年9月29日、あおば窯の青葉太一・睦美先生をお迎えし、毎年恒例の陶芸教室(干支作り)を開催しました。今回作ったのは、来年の干支、午年にちなみ「かわいいお馬の親子」。陶芸は難しいとのイメージがあり、「変顔の馬」「カバ […]
校区軽スポーツ(ボッチャ)大会を開催
9月24日(水)宮西小学校体育館で、校区軽スポーツ(ボッチャ)大会を開催しました。今年度はギャラリーも含めると、昨年度を上回る40名を超える参加がありました。体育振興会の皆さんからルールについて説明の後、参加者は6チーム […]
多肉植物寄せ植え教室開催のお知らせ
11月5日(水)趣味の講座「多肉植物寄せ植え教室」を開催します。 申込み締め切りは10月27日(月)です。人気の講座のため、お早めにお申し込み下さい。 生涯学習部会 ☎32-8430(口屋跡記念公民館)
今年も開催しました! 【男の料理教室】
9月3日(水)、昨年に続き、韓国出身の申宝城先生を講師にお招きし、「男の料理教室」を開催しました。今回挑戦したのは「ビビンパ」と「明太子入り豆もやしスープ」。最初に料理の説明があり、「ビビンバ」は韓国語で「ピビン」(混ぜ […]
ジャパンブルー! 藍染め教室を開催
8月27日(水)藍染め教室を開催しました。参加者はストールや持参したTシャツを「絞り染め」の技法で思い思いに染め上げました。結んだり、ひも、板などを使うことで独特な図柄になります。染色液につけ、水洗いなどの工程を経て、ど […]
令和7年度生涯学習講座について(開催日追加決定)
生涯学習講座の開催日が追加決定しました!追加決定したのは次のとおりです。申込番号4 10月29日(木) ちょっと考えてみませんか?あなたの生活習慣申込番号5 12月4日(木) 認知症を早く見つけるため […]
趣味の講座 「輪っかでネックレス作り」
7月24日(木)「趣味の講座」を開催しました。今回は、昨年に続き明星典子先生と河野和江先生に来ていただき、新メニューの「輪っかでネックレス作り」に挑戦しました。材料は、ビニールホースと様々な色合い、柄の布切れ、そして紐。 […]
シニア生き活き講座 ボッチャ大会
6月25日(水)シニア対象のボッチャ大会を開催しました。26名の参加者は、A(泉池町ほか)B(西町)C(中須賀町ほか)D(宮西・泉宮町ほか)の4つのグループに分かれて総当たりによる戦いを繰り広げました。どの試合も白熱し、 […]
シニア生き活き講座 スタート! 健康増進セミナー(腰痛、ひざ痛予防体操と工夫)
6月17日(火)今年2月に大好評だった健康増進セミナー「腰痛、ひざ痛予防体操と工夫」を開催しました。講師を務めていただいた加藤秀美先生の絶妙なトークで、参加者の笑いも多く、リラックスムードの中、先生のちょっぴり厳しいけど […]









